ライフル銃
競技用ライフル銃の所持の方法
1.初心者講習の合格
(講習終了証明書は3年間有効)
| 必要なもの |
|---|
| (財)日本体育協会の推薦書 |
| 18〜19歳の年少者の場合は、都道府県体育協会の推薦書も必要 |
2.射撃教習の申請
(申込)
| 書類認定と提出 |
|---|
| (受け取り)射撃教習受講資格認定書 |
| (提出と受け取り)火薬類譲受許可申請書 |
3.射撃教習の受講
教習射撃指導員より、講習を受けます。
| 銃の取扱、操作、撃ち方 |
| 射撃場備え付けライフルを使い、実際に射撃を行います。 |
4.教習終了証明書の受け取り
5.銃砲所持許可の申請
6.銃砲所持許可
銃購入 3ヶ月以内
↓
確認 14日以内
↓
使用